カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/21)
(07/12)
(07/09)
(07/05)
ブログ内検索
BlogPet
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず黄巾は終わらせた以降、旦那さんが手を出してくれない。
この間までは遙かやってたからいいけど、そろそろ欲求が不満。
で、しかたなしに自分でシミュレーションパートもやることにする。
英雄終結、で好き放題。
黄巾の時に好きな武将が現れないことに多少のストレスを感じていたので、とっとと趙雲を君主にして、猛将伝で作った趙雲モーションの夕怜さんをぶっこんでスタート。
シミュレーションに少し慣れてきた頃、大陸は大まかな勢力に別れてきて、気づくと自分は「ど」真ん中。周り中が国。囲まれすぎ。これはヤバい。
西涼のあたりは左慈モーションで作ったエディット武将。そっこー潰す、と思っていたのに、長々と生き残っていた。
南蛮のあたりは名前をしらない人。(ひど)
南を広く収めていたのが諸葛格。放っておいたらかなり広く支配していた。
東の端を遼統。北から攻められて消えてしまった。残念、隣り合っていなかったから、捕らえに行けなかった。
わが国と隣り合って遼統との国を分けていたのが張コウ。最後まで残っていたのはここ。長期同盟むすんじゃったから、攻められなかったさ。
その上がまた名前を忘れちゃったな。結構手広く収めてたのに。遼統を潰したのはこいつ。
その国に遮られて一国でちんまり生きてたのが曹操。
とにかく周りを囲まれたいやな配置になってしまったので、最大4国と同盟締結。端から潰していく作戦。(ダサい作戦だ)
けれどこれが以外に良かった。
同盟国から救援依頼や共闘依頼(攻められるのも攻めるのも同盟国なのが…)がくるけれど、それをこなすとかなりのお金が手に入る。
ありがたーい。金欠万歳だったけれど、この依頼で相当稼いだですよ。
頑張って続けていたら、君主の趙雲が、「五雲将軍」を選定してくれた。おそらく武勲とかが高い方から5人。もちろん私の操る夕怜も入っていて、しかも真ん中に立っていた。わーい。嬉しい。
嬉しいけど…五雲将軍て…。(笑)
他の人だとどうなるんだろう。
大陸平定寸前には大都督にも任命してもらった。
けれど、だからといって特別なことはなかったけどね。
エンディングは壁に字を書いてるのがいいなあ。
囲碁の勝負と呑み勝負も楽しかった。
いやあ、平和なエンディングだ。
さて、次は何しようかな。
この間までは遙かやってたからいいけど、そろそろ欲求が不満。
で、しかたなしに自分でシミュレーションパートもやることにする。
英雄終結、で好き放題。
黄巾の時に好きな武将が現れないことに多少のストレスを感じていたので、とっとと趙雲を君主にして、猛将伝で作った趙雲モーションの夕怜さんをぶっこんでスタート。
シミュレーションに少し慣れてきた頃、大陸は大まかな勢力に別れてきて、気づくと自分は「ど」真ん中。周り中が国。囲まれすぎ。これはヤバい。
西涼のあたりは左慈モーションで作ったエディット武将。そっこー潰す、と思っていたのに、長々と生き残っていた。
南蛮のあたりは名前をしらない人。(ひど)
南を広く収めていたのが諸葛格。放っておいたらかなり広く支配していた。
東の端を遼統。北から攻められて消えてしまった。残念、隣り合っていなかったから、捕らえに行けなかった。
わが国と隣り合って遼統との国を分けていたのが張コウ。最後まで残っていたのはここ。長期同盟むすんじゃったから、攻められなかったさ。
その上がまた名前を忘れちゃったな。結構手広く収めてたのに。遼統を潰したのはこいつ。
その国に遮られて一国でちんまり生きてたのが曹操。
とにかく周りを囲まれたいやな配置になってしまったので、最大4国と同盟締結。端から潰していく作戦。(ダサい作戦だ)
けれどこれが以外に良かった。
同盟国から救援依頼や共闘依頼(攻められるのも攻めるのも同盟国なのが…)がくるけれど、それをこなすとかなりのお金が手に入る。
ありがたーい。金欠万歳だったけれど、この依頼で相当稼いだですよ。
頑張って続けていたら、君主の趙雲が、「五雲将軍」を選定してくれた。おそらく武勲とかが高い方から5人。もちろん私の操る夕怜も入っていて、しかも真ん中に立っていた。わーい。嬉しい。
嬉しいけど…五雲将軍て…。(笑)
他の人だとどうなるんだろう。
大陸平定寸前には大都督にも任命してもらった。
けれど、だからといって特別なことはなかったけどね。
エンディングは壁に字を書いてるのがいいなあ。
囲碁の勝負と呑み勝負も楽しかった。
いやあ、平和なエンディングだ。
さて、次は何しようかな。
PR
戦国無双2、ようやく全員出しましたよ。出しただけでまだ攻略は済んでないけどね。
信長の最後のムービー長い。そして…笑ってしまってはダメだったでしょうか。あの姫だっこは…。涙までは演出として中々だと思ったんだけど、姫だっこ。う~~~ん?
さて、遙かなる時空の中で3 運命の迷宮
一通り攻略終了しました。後は攻略とは別のスチルを一枚回収するのみ。
譲くん→九朗さん→ヒノエくん→先生→弁慶さん→白龍→雅臣くん→敦盛さん→景時さん
の順番でした。
全体的な感想としては、かなりお手軽にできてます。
迷宮内のクゥォータービューに手こずって、最初は動かしづらかった。
手に入る思い出のかけらによる、3と3十六夜記のイベント再生がいい。おそらく、これを楽しむための新作。ネオロマンスの乙女ゲームには、最近流行ってきているこの「イベント再生システム」が(やった範囲では)搭載されていないので、これは嬉しい。
ただ、譲くんでトップクラスに好きな「星の一族」のイベントが無かったのが、実に残念至極。
大分集まってきたけれど、一番最初にぶっちぎって譲くんだけがコンプリートされたのは、これも愛ゆえなのか。他にも絆がMAXなのはたくさんいるのに。やっぱり愛か。
最後に知盛と銀のイベントがあったのがすんごく嬉しいね。遙か3は攻略が簡単なので、攻略情報を一切仕入れずにやっていたから、知盛が出てきた時には心臓が跳ね上がったですよ。
以下、攻略済みキャラについていろいろ
信長の最後のムービー長い。そして…笑ってしまってはダメだったでしょうか。あの姫だっこは…。涙までは演出として中々だと思ったんだけど、姫だっこ。う~~~ん?
さて、遙かなる時空の中で3 運命の迷宮
一通り攻略終了しました。後は攻略とは別のスチルを一枚回収するのみ。
譲くん→九朗さん→ヒノエくん→先生→弁慶さん→白龍→雅臣くん→敦盛さん→景時さん
の順番でした。
全体的な感想としては、かなりお手軽にできてます。
迷宮内のクゥォータービューに手こずって、最初は動かしづらかった。
手に入る思い出のかけらによる、3と3十六夜記のイベント再生がいい。おそらく、これを楽しむための新作。ネオロマンスの乙女ゲームには、最近流行ってきているこの「イベント再生システム」が(やった範囲では)搭載されていないので、これは嬉しい。
ただ、譲くんでトップクラスに好きな「星の一族」のイベントが無かったのが、実に残念至極。
大分集まってきたけれど、一番最初にぶっちぎって譲くんだけがコンプリートされたのは、これも愛ゆえなのか。他にも絆がMAXなのはたくさんいるのに。やっぱり愛か。
最後に知盛と銀のイベントがあったのがすんごく嬉しいね。遙か3は攻略が簡単なので、攻略情報を一切仕入れずにやっていたから、知盛が出てきた時には心臓が跳ね上がったですよ。
以下、攻略済みキャラについていろいろ
昨日、どうしてか仕事が終わった後、パソコンに入っているスパイダーソリティアに夢中になり、いつもより少し遅めに会社を出る事に。
ゲームを受け取った後、夕食の材料を買いに行った建物の中に入っている本屋に寄ってまた時間を取ってしまった。寄る必要はどこにもなかったのに。
なぜか、あんなに楽しみにしていたゲームを始めたのは、少し遅い時間でした。
三国無双Empiresはシミュレーション色が予想通り強く、一人ではできないな、と思いました。
シミュレーションパートを全部旦那さんに任せ、私は普段の無双と同じように遊ぶだけ。色々やっているのを横目で見つつ、今のところ特段の感想はなし。やっぱりシミュレーションゲームは私的にはつまらぬのです。
とりあえず魏軍。旦那さんが曹操、私が夏候惇。
戦国と微妙に違う操作に視界がきかなくなってあたふたした。マップの切り替えが左なのに慣れ初めているんだね。旦那さんと二人で「あり?あれ?」。
ともあれ、黄巾から始めたので、一気に黄巾を落とす。難易度を易しいにしているせいか、楽勝。
勢いで公孫讃も落として、趙雲雇用。旦那操作武将、趙雲に変更。
そして劉備へ攻め行り陥落させると…。関羽・張飛が雇用を拒む。おのれ…あれ?劉備はオッケーなの?…劉備のみ何故か雇用。おまえら桃園の誓いはどうした。(笑)
私が一番使いやすい武将は甘寧なので、早いとこ呉と戦いたいけれど、今の年代じゃ無理か。孫堅と一年同盟結んじゃったしね。つーか、登場すらしてないしね…。
…中華の大地を黄色に染めたらアツいだろうなあ、無双4以上に。
…エディット武将と一緒にあんな人やこんな人が戦ってくれるの、すっごいときめくなあ。
夢が膨らんでいます。
あ、遙かもやってますよ。ちょこっとだけど。
うーふーふーふーふー。
まだ途中。けど相変わらず譲くんまっしぐら。
あー大好きーーー。
まだ全然進んでいないと思うのですが、クリスマスは一緒に迎えられました。
源平時代八葉の中で強烈に凄いのはなんたってヒノエくん。何時の間に株なんかやってんのよ。馴染みすぎだって。ヒノエくんは漢詩やら田楽やら句やらをよく引用してくるけれど、現代へ来てまさか新しい詩まであっさり披露してくれるとは思わなかった。ヴェルレーヌなんか、一体いつどこで読んできた。「秋の日のヴィオロンの~」。
先生が妙に表情豊かだと思っていたけれど、マスクがないせいだと途中で判明。先生の笑顔~~。思わず写真。先生と言えばスチルだとよく判らなかったけれど、ケースの表紙の色使いを見るに…迷彩を着ているようだ。先生に迷彩…やっぱり山に入っていきたいのかなあ。(笑)
九朗さんは一番普通のカッコしてると思う。彼らの服は誰が見立てたのかなあ。
旦那さんに見せたら、弁慶さんとヒノエくんが一番「ない」そうです。ヒノエくんは私もそう思う…。先生のコートもそうだけど。
まあ、でものんびりやります。
何しろ平行プレイだからね。
ゲームを受け取った後、夕食の材料を買いに行った建物の中に入っている本屋に寄ってまた時間を取ってしまった。寄る必要はどこにもなかったのに。
なぜか、あんなに楽しみにしていたゲームを始めたのは、少し遅い時間でした。
三国無双Empiresはシミュレーション色が予想通り強く、一人ではできないな、と思いました。
シミュレーションパートを全部旦那さんに任せ、私は普段の無双と同じように遊ぶだけ。色々やっているのを横目で見つつ、今のところ特段の感想はなし。やっぱりシミュレーションゲームは私的にはつまらぬのです。
とりあえず魏軍。旦那さんが曹操、私が夏候惇。
戦国と微妙に違う操作に視界がきかなくなってあたふたした。マップの切り替えが左なのに慣れ初めているんだね。旦那さんと二人で「あり?あれ?」。
ともあれ、黄巾から始めたので、一気に黄巾を落とす。難易度を易しいにしているせいか、楽勝。
勢いで公孫讃も落として、趙雲雇用。旦那操作武将、趙雲に変更。
そして劉備へ攻め行り陥落させると…。関羽・張飛が雇用を拒む。おのれ…あれ?劉備はオッケーなの?…劉備のみ何故か雇用。おまえら桃園の誓いはどうした。(笑)
私が一番使いやすい武将は甘寧なので、早いとこ呉と戦いたいけれど、今の年代じゃ無理か。孫堅と一年同盟結んじゃったしね。つーか、登場すらしてないしね…。
…中華の大地を黄色に染めたらアツいだろうなあ、無双4以上に。
…エディット武将と一緒にあんな人やこんな人が戦ってくれるの、すっごいときめくなあ。
夢が膨らんでいます。
あ、遙かもやってますよ。ちょこっとだけど。
うーふーふーふーふー。
まだ途中。けど相変わらず譲くんまっしぐら。
あー大好きーーー。
まだ全然進んでいないと思うのですが、クリスマスは一緒に迎えられました。
源平時代八葉の中で強烈に凄いのはなんたってヒノエくん。何時の間に株なんかやってんのよ。馴染みすぎだって。ヒノエくんは漢詩やら田楽やら句やらをよく引用してくるけれど、現代へ来てまさか新しい詩まであっさり披露してくれるとは思わなかった。ヴェルレーヌなんか、一体いつどこで読んできた。「秋の日のヴィオロンの~」。
先生が妙に表情豊かだと思っていたけれど、マスクがないせいだと途中で判明。先生の笑顔~~。思わず写真。先生と言えばスチルだとよく判らなかったけれど、ケースの表紙の色使いを見るに…迷彩を着ているようだ。先生に迷彩…やっぱり山に入っていきたいのかなあ。(笑)
九朗さんは一番普通のカッコしてると思う。彼らの服は誰が見立てたのかなあ。
旦那さんに見せたら、弁慶さんとヒノエくんが一番「ない」そうです。ヒノエくんは私もそう思う…。先生のコートもそうだけど。
まあ、でものんびりやります。
何しろ平行プレイだからね。
鋼の錬金術師→カミヨミ→PAPUWA
と新刊一気読み。
ハガレンもカミヨミもすんごい場所で止まってしまっています。次が楽しみすぎ。
PAPUWAはアラシヤマが大活躍なので満足です。
先日、浅井をクリア。
なんだあのオチは。オチというか、最終面の前のムービー。
笑いが止まらないよ。
上杉謙信のエンディングはかっこよかったなあ。武田のエンディングはどうなるんだろう。
今日、三国が発売なので、戦国は私的には停止。直江兼継の外伝が未クリアなのがちょっと気になるけれど、おいおいやるとして、中国へ行くぞー。
そしてそして。
現代世界で譲くんに会うんだーーーー。
今日明日、突発で仕事が飛び込んでこないことを、心から祈る。
と新刊一気読み。
ハガレンもカミヨミもすんごい場所で止まってしまっています。次が楽しみすぎ。
PAPUWAはアラシヤマが大活躍なので満足です。
先日、浅井をクリア。
なんだあのオチは。オチというか、最終面の前のムービー。
笑いが止まらないよ。
上杉謙信のエンディングはかっこよかったなあ。武田のエンディングはどうなるんだろう。
今日、三国が発売なので、戦国は私的には停止。直江兼継の外伝が未クリアなのがちょっと気になるけれど、おいおいやるとして、中国へ行くぞー。
そしてそして。
現代世界で譲くんに会うんだーーーー。
今日明日、突発で仕事が飛び込んでこないことを、心から祈る。